敦賀ムゼウム

写真提供:福井県観光連盟
1920年に日本赤十字社によりシベリアから救出されたポーランド孤児および、第二次世界大戦中、リトアニアのカウナス領事館で、領事代理を務めていた杉原千畝が自らの危険も顧みずに、ナチスに迫害されていたユダヤ人を救うために発給した「命のビザ」を手に、数多くのユダヤ人が敦賀港に上陸したことを記念して、杉原千畝の肉声や難民の残していった時計、「命のビザ」の複製など関連資料の展示を行っている。2008年3月29日に開館。
Japan web magazine’s recommend
人道の港敦賀ムゼウム DATA
- 場所: 福井県敦賀市金ヶ崎町44-1
- 交通(公共交通機関で): JR敦賀駅からコミュニティバス「海岸線」で約9分「金ヶ崎緑地」停留所下車。またはJR敦賀駅から「ぐるっと敦賀周遊バス」で約16分「金ヶ崎緑地」停留所下車。
- 交通(車で): 北陸自動車道・敦賀ICから車で約10分。
- 駐車場: あり
- 期間: 通年
- 時間: 9:00~17:00
- 休み: 年末年始(12月29日~翌1月3日)
- 料金: 大人100円 ※高校生以下は無料
- 問い合わせ: 0770-37-1035
- HP: 人道の港敦賀ムゼウム
地図
Share