音止の滝
曽我兄弟ゆかりの滝 山梨県と長野県の県境を水源に、富士山の西側を流れ駿河湾にそそぐ「日本三大急流」の一つ「富士川」。その「富士川」の支流の一つで静岡県富士宮市北部の「芝川水源」に源を発し、JR身延線の「芝川駅」のそばで富
続きを読む日本の魅力再発見マガジン
曽我兄弟ゆかりの滝 山梨県と長野県の県境を水源に、富士山の西側を流れ駿河湾にそそぐ「日本三大急流」の一つ「富士川」。その「富士川」の支流の一つで静岡県富士宮市北部の「芝川水源」に源を発し、JR身延線の「芝川駅」のそばで富
続きを読む富士の名瀑 高さ20メートル、幅200メートルと富士山周辺では最大のスケールを誇る白糸の滝は、地中に浸み込んだ富士山の雪解け水が何年もかかって、岩の間から滲み出てきたものが集まって出来た滝です。その名の通り、美しい白糸の
続きを読む源頼朝ゆかりの美しい滝 駐車場に車を止め、歩くこと1分、木立を抜けて目に飛び込んでくるのは実に平和で美しい光景。 左手にさらさらと清流が流れ、光がきらきらと舞っている。 目を奥にやると、高さ5メートルほどの壁のようになっ
続きを読む