日本の夏山の風景 空に近い場所で息をのむような絶景に出会う
夏山のススメ 好きな人にとっては「とってもワクワクする」一方で、好きでもない人にとっては「一体何を好き好んでわざわざ大変な思いを・・・」となりそうなレジャーの代表格「登山」。レジャーや趣味全般に言える事かもしれませんが、
続きを読む日本の魅力再発見マガジン
夏山のススメ 好きな人にとっては「とってもワクワクする」一方で、好きでもない人にとっては「一体何を好き好んでわざわざ大変な思いを・・・」となりそうなレジャーの代表格「登山」。レジャーや趣味全般に言える事かもしれませんが、
続きを読む南信州の美しい里山の風景 長野県の茅野市と伊那市を結ぶ杖突街道は、戦国時代には武田軍が通り、江戸時代には高遠藩が参勤交代に用いたという歴史ある道。街道の最高所である標高1247mの杖突峠は眺めのよい事で知られるほか、その
続きを読む冬から春はスキー、夏はトレッキング、秋には紅葉を楽しむことができる志賀高原に行ってみよう 大自然の中で遊ぼう タンネの森 東京駅から北陸新幹線に揺られること約1時間半。さらに駅前から高速バスに乗り換えて1時間半。 バスを
続きを読む槍ヶ岳 長野県と岐阜県の県境にそびえる槍ヶ岳は、標高3180メートルの日本で五番目に高い山。富山、長野、岐阜にまたがって連なる北アルプス(飛騨山脈)を代表する山の一つだ。山にあまり登らない、興味がない、というような人でも
続きを読む北アルプスの峰々と風景 遠くの空が白み始める頃、涸沢(からさわ)カールは俄かに忙しくなる。既に幾つかのパーティはヘッドランプを装着して出発した。 ヘルメットにザイル姿の岩登り人は、日本三大岩場の一つにも数えられる岩壁を目
続きを読む