由加神社
公開日: 2008年1月8日 | 最終更新日 2015年6月24日
和気の由加神社
岡山県の南東部に位置する和気町は、温暖な気候と豊かな自然に囲まれた人口15000人ほどの町。その和気町に鎮座する神社が由加神社(ゆがじんじゃ)だ。創建年代は不詳だが、790年(延歴9年)、和気清麻呂が社殿を再建し、氏祖・弟彦王を配祀、由加八幡宮と称したという伝承がある。また現存する最古の棟札には、平安時代後期の1112年(天永3年)、和気氏が新田郷の総鎮守として西久保方の上山上に八幡宮を建立したことが記されている。
和気氏をはじめ、藤原氏、宇喜多氏、池田氏等、有力者の崇敬を受け、殊に播磨・備前・摂津守護であった赤松氏の崇敬が篤かったという。南北朝時代には、足利尊氏につき従って九州遠征に赴いた赤松則祐が、宇佐八幡宮、神功皇后宮に参拝して戦勝祈願を行い、首尾よく戦に勝ったので神徳に感謝し、1337年(建武4年)に現在の場所に新たに宮を造営して遷宮、宇佐八幡宮から神功皇后の霊を追祀したという。1872年(明治5年)に由加神社と改称、郷社に列した。
Memo
赤松則祐が着用したと伝わる鎧・紺糸素懸威(すがけおどし)胴丸具足のほか、伝神功皇后着用 紺糸威胴丸、伝赤松政則着用 唐冠形兜付二枚胴具足の三領を神社宝物として所有、それぞれ町指定の重要文化財となっている。
Japan web magazine’s recommend
由加神社(ゆがじんじゃ) DATA
- 場所: 岡山県和気郡和気町大田原438
- 交通(公共交通機関で): JR山陽本線和気駅から徒歩約15分。
- 交通(車で): 山陽自動車道和気ICから約10分。
- 駐車場: あり
- 期間: 通年
- 時間: 境内参拝自由
- 休み: 境内参拝自由
- 料金: 境内参拝自由
- 問い合わせ: 0869-92-0041
由加神社
+-で地図を拡大縮小