山口県の伝統工芸品

萩焼

萩市一帯で作られる焼き物「萩焼」は、「一楽二萩三唐津」といわれるほど、古くから茶人に重宝されてきた焼き物。

1604年(慶長9年)、藩主・毛利輝元が、朝鮮人陶工、李勺光(山村家・坂倉家)と李敬(坂家)の兄弟に命じて、城下で焼かせるようになったのがその始まりとされている。

原料の土と、釉薬の具合によって生じるひび割れたような「貫入」と、時間と共に使い込むことによって生じる色味の変化「七化け」が特徴。

関連リンク

JAPAN WEB MAGAZINE JWM-YU

その場所に行ったら、見るべき場所、食べるべき料理・スイーツ、訪れるべきスポットなど、有名無名を問わず独断と多少の偏見と多分の好みを交えてご紹介します。好きなものはカレー、苦手なものは喧噪。

    JAPAN WEB MAGAZINE JWM-YU has 72 posts and counting. See all posts by JAPAN WEB MAGAZINE JWM-YU

    東京の桜 桜のある風景 六義園の桜の風景