Author: Japan Web Magazine 編集部

静岡県静岡県の観光情報・観光スポット

青葉横丁

最終更新日 2015年6月25日 静岡おでんストリート 青葉横丁は青葉おでん街と並ぶ静岡おでんの中心地。戦後の最盛期には200軒あまりのおでんの屋台が立ち並んだという静岡駅周辺だが、昭和32年の再開発により撤去を余儀なく

続きを読む
千葉県千葉県の神社千葉県の観光情報・観光スポット

稲毛浅間神社

最終更新日 2019年10月2日 稲毛の浅間様 東京から電車で約40分、千葉県千葉市稲毛は、千葉市の北部に位置する人口およそ15万7千人を抱える町。マンションやアパート、戸建てが密集し、都心へ通勤・通学する人も数多く住む

続きを読む
東京都東京都の名所・旧跡東京都の情報東京都の観光情報・観光スポット東京都の記念館

森鴎外記念館

最終更新日 2023年6月16日 森鴎外旧居跡地に建つ記念館 東京都文京区の団子坂上に、かつて文豪・森鴎外の住んでいた場所があります。当時は二階から東京湾が見えたので「観潮楼」と呼ばれたというその家に、鴎外は1892年(

続きを読む
日本の良品・日本の逸品香川県香川県の情報香川県の特産品・名産品香川県の記事香川県の食べ物

伊吹島 いりこ

最終更新日 2019年10月2日 日本一の誉れ高いイリコ 瀬戸内海の燧灘(ひうちなだ)のほぼ中央に浮かぶ伊吹島は、ハート型をした小さな島。カタクチイワシの水揚げ量が多く、このカタクチイワシを使ったいりこ(イリコ・煮干)の

続きを読む
日本の発酵食品長野県の郷土料理

すんきそば

最終更新日 2015年6月30日 乳酸発酵のお漬物が入ったお蕎麦 中山道の通る木曽地方に古くから伝わる漬物が「すんき漬」。地元では「スンキ菜」とも呼ばれるカブ菜(赤カブ)の葉を塩を使わずに乳酸発酵させた、日本の伝統的発酵

続きを読む
鳥取県鳥取県の郷土料理

いぎす

最終更新日 2015年6月26日 主に鳥取県の中部地方で食されている「いぎす」は、春にかけて繁殖するいぎす草と呼ばれる海藻を天日で乾燥させた後、戻して弱火で煮溶かし、型に入れて固めたもの。原材料は「いぎす草」のみ、という

続きを読む
島根県島根県の観光情報・観光スポット

日御碕

最終更新日 2019年3月11日 隆起海食台地 出雲大社から車で北西へ約20分、日本海に突出す日御碕(ひのみさき)は複雑な形状をした断崖や岩礁の続く、荒々しい景観の印象的な岬。ごつごつとした岩肌、深くえぐられた断崖が連な

続きを読む