日本の名店

みちのく料理 北畔本店

みちのく料理 北畔本店

みちのく料理 北畔本店(ほくはんほんてん)

上野で出会うみちのくの味

多くの人で賑わう夕方の上野アメヤ横丁。通称アメ横と呼ばれる魚介や乾物等を中心に扱う商店街一帯には、賑やかで人情味溢れる呑み屋がそこかしこにある。特にJRのガード下には昔ながらの焼き鳥屋が軒を連ね、仕事帰りの勤め人が道に並べられた椅子に座って和気藹々と楽しそうに飲んでいる光景をあちらこちらで見ることが出来る。

そんなエリアから歩いて数分、歓楽街の一角にみちのくの味を食べさせる名店がある。昭和34年、青森出身の料理研究家「阿部なを」によってオープン、今年で創業50周年を迎える「みちのく料理 北畔」である。

地図を頭に入れておいても通り過ぎてしまうほどに、素朴で飾り気のない店構え。がたぴしなるような扉を開けて中に入ると、目の前に広がるのは懐かしい昭和の世界。子供の頃によく遊んだ三軒長屋の友達の家を思い出す。瞬間、ほっと肩の力が抜け、身体の疲れとこわばりが緩んでいくのを感じる。

おばあちゃんの台所

奥の座敷に通され、靴を脱いで畳に上がる。すぐ脇には阿部なをと懇意だったという人間国宝、棟方志功の作品が描かれたつい立が無造作に置いてある。いくつか並べられた座卓は、長年使い込まれたものしか出すことの出来ない深いしっとりとした味わい。表面の傷や塗りのハゲがまた一段と趣きを増す。そこはまさにくつろぎの空間。時間のみが作り上げることの出来る落ち着いた柔らかさ。

とりあえずと生ビールを頼み、アテにほややむかごなど幾つかの品を注文する。まもなく運ばれてきたそれらの品々は、ビールがあっという間に日本酒に切り替えられるには、十分すぎるほどの鮮烈な旨みを宿していた。肉類でもその美味しさに仰け反ることはままあるが、本当に美味なる魚介の持つなんとも言えぬまろやかでじんわりと来る旨みにはいつも仰け反らずには居られない。そう、この日は仰け反りっぱなしであったと言っても過言ではない。運ばれてくる品に箸をつける度に、頭の中には「!」が一気に十ほど並び、脳内で湧き出した旨みに反応する物質が一瀉千里に身体を巡っていく。舌にまとわりつく旨みと香り。それを透き通った青森の酒「じょっぱり」でくっと流し込むその幸せ。

みちのく料理 北畔本店

さんまの刺身

   
    

料理を持って来てくれるおかみさんの、おだやかで優しい語り口。和やかな空気。店内の雰囲気がよく、お店の人がよく、そして味がよい。もう言うことはない。強いて言えば、若干お値段が張る感じはあるが、それも美味しさの前にはひれ伏してしまう。高いから美味しいのが当たり前、なのではない。これだけ美味しければ、これくらいは出してもいいな、素直にそう思わせられる味なのだ。

春には美味桜蒸し、岩木山麓直送山菜の天ぷら、行者にんにく等、夏には天然鮎の風干し、岩カキ、ホタテ料理等、秋は土瓶蒸し、岩木山麓天然きのこの数々、そして冬は北畔名物津軽雪鍋(真鱈と白子の鍋)、美味白子揚げ等、一年を通して北の恵みが並ぶ。東京に居ながらにして、季節のみちのくの味を堪能できるのである。平日の仕事帰りにでもふらりと、北の風を感じに出かけてみてはいかがだろうか。その際、可能ならば翌日の午前中を半休にすることをオススメする。うっかりすると日本酒がついつい進み過ぎてしまう事請け合いだから。

むかご

むかご

みちのく料理 北畔本店

はたはたの一夜干し

みちのく料理 北畔本店

とんぶり

鰊の切り込み

鰊の切り込み

みちのく料理 北畔本店

ほや

レンコンのはさみ揚げ

レンコンのはさみ揚げ

みちのく料理 北畔本店
みちのく料理 北畔本店
みちのく料理 北畔本店
みちのく料理 北畔本店

Japan web magazine’s recommend

みちのく料理 北畔本店

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1783 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像