長崎県長崎県の建築物長崎県の観光情報・観光スポット

眼鏡橋

眼鏡橋

日本最古の唐風石橋

日本にある「めがねばし」と呼ばれる石造りのアーチ橋の中でも、最も有名でかつ最も「眼鏡」らしく見える橋、それが長崎の「眼鏡橋」だろう。長崎の観光名所としても名高いこの長崎「眼鏡橋」は1634年(寛永11年)、興福寺の二代目住職・黙子如定(もくすにょじょう)によって架けられた唐風の橋。日本最古の石造りの橋といわれる。中島川の川面に移る姿はまさに「めがね」の様。1960年(昭和35年)に国の重要文化財に指定されている。錦帯橋(岩国)、日本橋(江戸)と共に日本三橋の一つに数えられるこの「眼鏡橋」は、皇居のお堀にかかる「二重橋」のモデルにもなったともいわれている。

眼鏡橋をフルスクリーンで見る

眼鏡橋

   
   

眼鏡橋眼鏡橋

眼鏡橋

眼鏡橋

Japan web magazine’s recommend

眼鏡橋

+-で地図を拡大縮小

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1783 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像