静岡県は国内第一位の生産量を誇るお茶の産地。特に島田市から牧之原市、菊川市にまたがる牧之原台地とその周辺部は最大の生産地で、高速道路や国道を走っていると、延々と続く広大な茶畑が目に入る。
写真は、東京から牧之原台地方面に向かう途中、島田市の手前に位置する藤枝市の国道1号線のバイパス「藤枝バイパス」のすぐそばで出会った風景。
広大な牧之原台地の茶畑とはまた雰囲気を異にする、山あいの狭い土地に作られた小さな茶畑の美しさと桜の花、茶畑の中に立つみかんの鮮やかな色に目を奪われた。
TOPICS 春
吉野水分神社
海地獄に桜咲く
角館武家屋敷と桜
東京近郊のおすすめ!桜の花見スポット 埼玉編
一度は見たい 一度は行きたい 日本各地の風景
桜のある風景
春の下吉田駅
北海道の千歳へ行こう!千歳の魅力に触れる旅