ベニシジミ
長閑な田園風景の広がる臼杵の道端で出会った風景。 オオハンゴンソウ(ルドベキア)の蜜を吸うベニシジミ。 ベニシジミは、その羽の形が貝のシジミのようにも見えることから名付けられたという「シジミチョウ」の一種。春から夏にかけ
続きを読む発する強烈な匂いから「クサムシ」「屁こき虫」などといわれる上に、稲や野菜、果物などにつくことから害虫扱いされる虫「カメムシ」。 子供の頃、緑色や茶色をした角ばった形のカメムシを捕まえては、わざわざその匂いを嗅いで悶えて遊
続きを読む宮崎県の都井岬は、日本でも数少ない野生の馬に出会える場所。 この野生馬は、北海道の道産子や長野県の木曽馬、長崎県の対州馬などとならぶ、今や絶滅が危ぶまれている希少な日本在来馬の一つで、江戸時代に高鍋藩秋月家が軍用馬として
続きを読む福島県と山形県の県境に沿って横たわる吾妻連峰の一角にそびえる「摺鉢山」は、標高1707メートルの山。名前の通り、摺鉢状をした成層火山で、その見た目から「吾妻小富士」と呼ばれ親しまれている。 標高1600メートルの浄土平ま
続きを読むどしゃぶりの雨の中、坊っちゃん列車が行く。 「坊っちゃん列車」は、愛媛県の松山市内を走っている路面電車。明治の頃から70年近くに渡って松山の人々の足となり、夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する人物たちも利用したことから「坊ち
続きを読む公開日: 2015年6月29日 | 最終更新日 2022年10月30日 文京シビックセンターから見る風景(クリックで拡大) 映画館のスクリーンのようにも見える湾曲した窓から、大都会東京を一望する。 東京ドームにほど近い場
続きを読む