山口家住宅

大阪市浪速区の恵美須町駅から堺市西区の浜寺駅前停留場までを結んでいる阪堺電気軌道の阪堺線綾ノ町停留場から徒歩約4分、紀州街道から路地を一本入った場所に山口家住宅はある。現在、堺市立町家歴史館となっているこの山口家住宅は、

続きを読む

旧堺灯台

旧堺灯台 南海本線の堺駅から西に向かって徒歩で約15分。駅から約1キロメートルの場所にある堺旧港の沿岸部に立つ旧堺灯台(旧堺燈台)は、現存する木造の洋式灯台としては、石川県羽咋郡志賀町にある旧福浦灯台、三重県志摩の安乗埼

続きを読む

大鳥大社

大阪府堺市西区鳳北町、JR阪和線鳳駅から徒歩約10分ほどの場所に鎮座する大鳥大社は、全国各地にある大鳥神社の総本社とされる神社。約一万五千坪の広大な境内に、多種多様な木々が生い茂る静謐な雰囲気の中、出雲大社造に次ぐ古代神

続きを読む

旧鉄砲鍛冶屋敷

旧鉄砲鍛冶屋敷 古い町並みの残る堺市の北旅籠町にある旧鉄砲鍛冶屋敷は、江戸時代に建築された、国内に現存する唯一の鉄砲鍛冶場の建物。内部非公開。 種子島から鉄砲の製造法が伝わった堺では、最盛期には年間1万挺以上の鉄砲を製造

続きを読む

戎公園

フランシスコ・ザビエルが堺に訪れた際に滞在し、キリスト教の布教を始めた場所といわれる豪商・日比屋了慶屋敷跡とされる地に昭和24年(1949年)に開設された公園。ザビエルに因み、ザビエル公園とも呼ばれる。面積は約1万500

続きを読む