富士山に登ろう(ルート)
富士登山ルート 富士山に登るには主に4つのルートがある。江戸時代の富士講の頃には登山者は当然のように麓から登らなくてはならなかったが、今は河口湖口と富士宮口の新五合目までそれぞれ車道が通っていて大変便利。アクセスのよさと
続きを読む富士登山ルート 富士山に登るには主に4つのルートがある。江戸時代の富士講の頃には登山者は当然のように麓から登らなくてはならなかったが、今は河口湖口と富士宮口の新五合目までそれぞれ車道が通っていて大変便利。アクセスのよさと
続きを読む山から見る富士山 重い荷物を担いで山を登る。昼食や晩飯を楽しみに、景色を見ながらのビールを楽しみに、えっちらおっちらと山道を登り続けようやく稜線や頂上に達し、一休みしながらふと目を遠くにやった時に、そこに富士山があったと
続きを読む東京から富士山を見る 残照に浮かび上がる富士山 東京から見る富士山 東京都心から富士山までの距離はおよそ100キロ。かつて高い建物など無かった時代、晴れた日には坂の上や高台から綺麗な富士山を日常的に見ることが出来たという
続きを読む開門岳(薩摩富士) 日本各地の富士山 日本には各地に「~富士」と名づけられた山が数多くある。蝦夷富士、出羽富士、讃岐富士、筑紫富士・・・などなど。美しい裾野を持った富士山と同じような成層火山である山から、富士山とは似ても
続きを読む日本の富士山 世界のFujisan 言わずと知れた日本一の山「富士山」。改めてその姿を目の当たりにすると美しさと雄大さに惚れ惚れとしてしまう。古代から信仰の対象にもなり、多くの人々に崇められ親しまれてきた「富士山」は、「
続きを読む冬の美幌峠 つい先ほどまでおとなしかった空は見る間に掻き曇り、風も強く吹き始めてきた。西南方向は鈍色に重たく光る。 屈斜路湖畔、和琴半島から車を走らせ、美幌峠の中腹に差し掛かる頃には、突風で舞い上がる雪で時折前方が見えな
続きを読む蝶ヶ岳山頂から見る明け方の空 標高2677メートル。北アルプスの一角にある蝶ヶ岳山頂の朝は、真夏といえどもかなり涼しく、肌寒いほどだ。まだ暗いうちにテントから抜け出して、寝ている間にこわばった身体を伸ばしていると、東の空
続きを読む