日本の特別名勝石川県石川県の名勝石川県の名所・旧跡石川県の建築物石川県の情報石川県の日本庭園石川県の観光情報・観光スポット石川県の記事

兼六園

兼六園

特別名勝・日本三名園

1676年(延宝3年)の築庭開始から完成まで実に170年を要したという兼六園。水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並び、日本三名園の一つに数えられる名庭だ。「宏大(こうだい)」「幽邃(ゆうすい)」「人力(じんりょく)」「蒼古(そうこ)」「水泉(すいせん)」「眺望(ちょうぼう)」の六勝・・・六つの美しい景観・・・を持つことから、その名がつけられたという。

「宏大」とは「広々とした様子」のこと。一般的に、庭園でそれを表現しようとすると、奥深さや静寂、閑静な趣、「幽邃」が無くなってしまう。作庭には人の手を加える「人力」を避けられないが、そうすると時間のみが作り出すことの出来る古びた雰囲気、趣である「蒼古」が失われてしまう。水の流れや池、滝など「水泉」を庭に多く配置すれば、遠くを眺める「眺望」がなくなってしまう。六勝を持つということは、かように難しい。宋の時代の書物「洛陽名園記(らくようめいえんき)」において名園の誉れ高い「湖園」を評して、「ただ湖園のみがそれらを全て兼ね備えている。」と記されていたという。

そんな宋の湖園にも引けを取らず、同じく六つの美しさを兼ね備えている名園であるとして、奥州白河藩主・松平定信によって1822年(文政5年)に「兼六園」と名づけられた。加賀百万石の往時の勢力を偲ばせる広大な敷地の中に、池や滝、山などが絶妙に配置された庭園。四季折々の花や木々に彩られ、華やかさと清楚のバランスの取れた佇まいで、訪れる人々を愉しませている。

兼六園の魅力をフルスクリーンで見る

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園
兼六園
兼六園兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園
兼六園
兼六園
兼六園
兼六園
兼六園兼六園

兼六園
兼六園

兼六園
兼六園
兼六園

兼六園兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園
兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園
兼六園
兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園
兼六園
兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

兼六園

Japan web magazine’s recommend

兼六園

+-で地図を拡大縮小

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1783 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像