青森県青森県の名所・旧跡青森県の城青森県の建築物青森県の観光情報・観光スポット 弘前城 史跡, 国指定文化財, 城, 城と桜, 建築, 弘前市観光ガイド, 日本100名城, 日本七名城, 春, 桜, 桜の名所, 歴史, 江戸時代, 現存12天守, 青森の風景, 青森県の観光地, 青森県観光情報 Japan Web Magazine 編集部 津軽の名城 別名「鷹岡城」(高岡城)と呼ばれる弘前城は、弘前藩主であった津軽氏が代々居城としてきた城だ。二代目藩主「津軽信枚」(のぶひら)が1611年に入城した頃には五層の立派な天守があったが、1627年(寛永4年)に落 続きを読む
北海道北海道の建築物北海道の観光情報・観光スポット日本の冬日本の秘境 タウシュベツ川橋梁 タウシュベツ橋梁, ダム, 上士幌町観光ガイド, 冬, 北海道, 北海道の史跡, 北海道の建築, 北海道観光情報, 北海道遺産, 十勝, 国鉄, 士幌線, 展望台, 建築, 旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群, 橋, 糠平湖, 見頃, 鉄道, 鉄道遺産, 雪 Japan Web Magazine 編集部 冬のタウシュベツ川橋梁 幻の橋「タウシュベツ川橋梁」 気温マイナス17度。青みがかった白銀色の静寂が支配する世界。雲間から顔を覗かせていた太陽はいつのまにか大雪(たいせつ)の山並みの向こうへ隠れ、空はためらいもなく深い青 続きを読む
北海道北海道の名所・旧跡北海道の城北海道の建築物北海道の観光情報・観光スポット日本の冬日本の城 松前城 冬, 北海道観光情報, 史跡, 国指定文化財, 城, 建築, 日本100名城, 桜の名所, 歴史, 江戸時代, 雪, 雪の城 Japan Web Magazine 編集部 雪の松前城 北海道南端の都市、函館から西へおよそ100キロ、渡島半島の先端にある町「松前」。かつて北前船の寄港地として栄え、にしんや鮭、昆布を始めとした北海道の海産物が江戸や京都へと運ばれる運送物流の中心地となっていたと 続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の観光情報・観光スポット 首里城 グスク, 世界遺産, 史跡, 城, 建築, 日本100名城, 歴史, 江戸時代, 沖縄の世界遺産, 沖縄県の観光地, 沖縄県観光情報, 琉球王国, 琉球王国のグスク及び関連遺産群, 那覇市観光ガイド Japan Web Magazine 編集部 琉球国王の居城 琉球王国の政治、外交、文化的中心であった首里城は、1429年から1879年までの450年間に渡り琉球王国の国王の居城であった城だ。築城年代は定かではないが、発掘調査などで、14世紀の末頃までには築かれてい 続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の建築物沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット沖縄県の記事 今帰仁城跡 グスク, 世界遺産, 史跡, 城, 建築, 日本100名城, 歴史, 江戸時代, 沖縄の世界遺産, 沖縄県観光情報, 琉球王国のグスク及び関連遺産群 Japan Web Magazine 編集部 北山王の居城 1月に咲くカンヒザクラ(寒緋桜)の名所としても名高い今帰仁城跡は、14世紀、琉球王国成立以前にこの地に存在した北山の国王「北山王」の居城であった場所。北山王はこの城を拠点に、沖縄本島の北半分を支配し、中国と 続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の観光情報・観光スポット 中城城跡 グスク, 世界遺産, 史跡, 城, 建築, 日本100名城, 歴史, 江戸時代, 沖縄の世界遺産, 沖縄県観光情報, 琉球王国のグスク及び関連遺産群 Japan Web Magazine 編集部 名築城家護佐丸の築いた城 14世紀中頃先中城按司(さちなかぐずくあじ)によって基礎が築かれたと伝えられる城。その後、阿麻和利の動向を監視するために、琉球王朝の命を受けた護佐丸が座喜味城から移り住み、三の郭と北の郭を増築し 続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の観光情報・観光スポット 座喜味城跡 グスク, 史跡, 城, 建築, 歴史, 江戸時代, 沖縄県観光情報, 琉球王国, 琉球王国のグスク及び関連遺産群, 読谷村観光ガイド Japan Web Magazine 編集部 沖縄最古のアーチ型石門 別名「読谷山城」と呼ばれる座喜味城は沖縄県中頭郡読谷村にあった城(グスク)。 1416年から1422年にかけて、琉球王国の按司・護佐丸(ごさまる)によって築かれたといわれている。護佐丸は当初、座喜 続きを読む
日本の世界遺産沖縄県沖縄県の城沖縄県の建築物沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット 勝連城跡 うるま市観光ガイド, グスク, 世界遺産, 史跡, 城, 建築, 歴史, 江戸時代, 沖縄の世界遺産, 沖縄県観光情報, 琉球王国のグスク及び関連遺産群, 阿麻和利 Japan Web Magazine 編集部 阿麻和利の城 中城湾と金武湾の間に位置する勝連半島の付け根部分、両湾を見渡すことのできる標高約60メートル~100メートル程の丘に築かれた勝連城(かつれんぐすく)は、13世紀から14世紀にかけて築城されたといわれる城だ。 続きを読む
山形県山形県の名所・旧跡山形県の建築物山形県の観光情報・観光スポット 致道館 史跡, 山形県, 山形県観光情報, 庄内藩, 建築, 東北応援, 歴史, 江戸時代, 藩校, 重要文化財, 鶴ヶ岡城, 鶴岡市観光ガイド Japan Web Magazine 編集部 庄内藩の藩校 江戸時代に創設された藩校の数はおよそ280。その殆どが江戸時代中頃以降に創設されている。会津藩の「日新館」、米沢藩の「興譲館」、水戸藩の「弘道館」、長州藩の「明倫館」、佐賀藩の「弘道館」、熊本藩の「時習館」 続きを読む
鹿児島県鹿児島県の城鹿児島県の観光情報・観光スポット 鶴丸城 kagoshima, 史跡, 城, 建築, 日本100名城, 歴史, 江戸時代, 鹿児島城, 鹿児島市観光ガイド, 鹿児島県観光情報 Japan Web Magazine 編集部 島津77万石の城 1602年(慶長7年)、島津家第18代・家久によって築城されたのが、鶴が翼を広げるような形状ゆえ、鶴丸城と呼ばれた(今も地元の人々には一般に鶴丸城と呼ばれる)鹿児島城だ。鶴丸城は、天守閣を持たない造りの 続きを読む