会津東山温泉
最終更新日 2025年1月5日
会津の奥座敷
開湯は8世紀にまで遡るとも伝えられる東山温泉は、福島県会津若松市にある温泉。行基によって発見されたと言われ、以来1300年に渡り人々に親しまれてきた。
お城(鶴ヶ城)から一里と離れていない至便な場所にあり、江戸時代には「会津の奥座敷」とも呼ばれ会津藩の湯治場として大いに栄えたという。
幕末にその名をとどろかせた土方歳三が戦いの傷を癒した湯もある。落ち着きと趣のある雰囲気で、竹久夢二や与謝野晶子などの文人墨客にも愛された温泉だ。
会津東山温泉「向瀧」
その他の会津東山温泉の宿(順不同)

東山第一ホテル

くつろぎ宿 新滝

庄助の宿 瀧の湯

今昔亭

くつろぎ宿 千代瀧

會津の旅籠 芦名

原瀧

御宿 東鳳
会津東山温泉(あいづひがしやまおんせん) DATA
- 場所: 福島県会津若松市東山町湯本
- 交通(公共交通機関で): 磐越西線会津若松駅よりバスで約15分
- 交通(車で): 磐越自動車道会津若松ICから約20分
- 泉質: 硫酸塩泉(カルシウム・ナトリウム-硫酸塩・塩化物温泉)
- 効能: リウマチ性疾患・運動器障害・慢性皮膚疾患など
- 日帰り入浴: 可
- 駐車場: あり
- 期間: 通年
- 問い合わせ: 0242-27-7051
会津東山温泉