日本の浜

島根県島根県の観光情報・観光スポット

稲佐の浜

神々の集う浜 出雲大社から歩いて10分ほどのところにある砂浜。古事記や日本書紀にも「伊那佐の小濱」(古事記)「五十田狭の小汀」(日本書紀)として出てくる国譲り神話の舞台だ。一年に一度、出雲大社に全国から神々が集い、会議を

続きを読む
京都府京都府の名勝京都府の温泉京都府の観光情報・観光スポット日本の名勝日本の自然

琴引浜

日本海に突き出た丹後半島の西側中ほどに位置する全長1.8キロメートルの美しい砂浜。上を歩くときゅっきゅっとなる「鳴き砂」の砂浜で知られる。古くから景勝地として知られた浜で、多くの和歌にも詠まれている。 「鳴き砂」とは、石

続きを読む
風景高知県高知県の情報高知県の観光情報・観光スポット

桂浜

「海のおもよりいずる月かげ」 「月の名所は桂浜」と土佐民謡「よさこい節」にも詠われる桂浜は、白砂青松の日本的美しさに溢れた海岸として知られる高知の代表的な名所の一つです。 高知駅から南へ約12キロメートル、車で25分ほど

続きを読む
三重県三重県の観光情報・観光スポット日本の世界遺産風景

七里御浜

浜街道~巡礼道 七里御浜は、熊野市の鬼ヶ城から紀宝町の熊野川河口まで、緩やかにカーブを描きながら約22kmに渡って続いている日本一長い砂礫海岸。アカウミガメの上陸地としても知られる場所だ。熊野川で揉まれ、熊野灘の荒海で磨

続きを読む