秋田県の郷土料理 しょっつる鍋 伝統食, 秋田グルメ, 秋田県の食文化, 秋田県観光情報, 郷土料理, 鍋料理 Japan Web Magazine 編集部 公開日:2009/12/29 最終更新日:2022/10/19 秋田の伝統的発酵調味料を使って作られる名物鍋 秋田の郷土料理に欠かせない秋田の伝統的発酵調味料、それが「しょっつる」だ。特産のハタハタを塩漬けにし、じっくりと発酵熟成させてつくる。生のものをそのまま舐めると多少塩からく、独特の生臭さもあるが、火を通すとまるみのある旨みへと変化する。雪深い冬の凍てつくような夜に、囲炉裏端で、ハタハタと葱とセリを入れ、しょっつるで味をつけただけの「しょっつる鍋」を、はふはふと突っつくだけで、しょっつるとハタハタの深くて優しい旨みがしばれた身体をぽかぽかと温め、幸せな気分にしてくれる。これほどまでにシンプルで、これほどまでに味わい深い鍋も中々ない。