鳥取県鳥取県の寺院鳥取県の観光情報・観光スポット

大山寺

大山寺

中国地方の名峰・大山の山中にたたずむ寺院・大山寺は、天台宗別格本山の寺院。創建は奈良時代といわれ、718年(養老2年)に出雲の俊方により開山されたと伝えられているお寺だ。

平安時代末期~室町時代にかけては、天台宗の拠点となり、山岳仏教の修験場として一大勢力を誇っていた。最盛期には諸堂100以上、僧侶は3000人を数えたという。

戦国時代には、尼子氏、毛利氏、吉川氏などの戦国武将からも崇敬を受け、堂宇の造営、仏像等の寄進も盛んに行われたとの記録が残る。

明治時代に入り、神仏分離、廃仏毀釈などの運動により、一時は衰退するが、1903年(明治36年)に寺号が復活、その後幾度かの火災に見舞われながらも再建を果たし、今も、地元の人々および中国地方の人々の崇敬を受けている。

境内には、1552年建立の寄棟造・柿葺きの阿弥陀堂のほか、本堂、霊宝閣などが残っている。ご本尊は地蔵菩薩。中国三十三観音第二十九番。

02 (2)

02 (3)

02 (4)

02 (5)

02 (6)

02 (7)

02 (8)

02 (9)

02 (10)

02 (11)

02 (12)

02 (13)

02 (14)

02 (15)

02

Japan web magazine’s recommend

JAPAN WEB MAGAZINE JWM-YU

その場所に行ったら、見るべき場所、食べるべき料理・スイーツ、訪れるべきスポットなど、有名無名を問わず独断と多少の偏見と多分の好みを交えてご紹介します。好きなものはカレー、苦手なものは喧噪。

    JAPAN WEB MAGAZINE JWM-YU has 72 posts and counting. See all posts by JAPAN WEB MAGAZINE JWM-YU

    東京の桜 桜のある風景 六義園の桜の風景