日御碕
隆起海食台地 出雲大社から車で北西へ約20分、日本海に突出す日御碕(ひのみさき)は複雑な形状をした断崖や岩礁の続く、荒々しい景観の印象的な岬。ごつごつとした岩肌、深くえぐられた断崖が連なる地形は、気の遠くなるような長い時
続きを読む隆起海食台地 出雲大社から車で北西へ約20分、日本海に突出す日御碕(ひのみさき)は複雑な形状をした断崖や岩礁の続く、荒々しい景観の印象的な岬。ごつごつとした岩肌、深くえぐられた断崖が連なる地形は、気の遠くなるような長い時
続きを読む野生の馬に会いに行く 九州は宮崎県の南部、日向灘の下に太平洋に突き出した岬がある。都井岬だ。冬でも穏やかな気候で、ソテツが自生している。ソテツが自生する場所としてはここが最北の地。そんな都井岬に「御崎馬」と呼ばれる野生の
続きを読む襟裳岬の魅力をフルスクリーンで見る Japan web magazine’s recommend 襟裳岬(えりもみさき) DATA 場所: 北海道幌泉郡えりも町 交通(公共交通機関
続きを読む白亜塔形の灯台 北緯43度23分07秒、東経145度49分01秒、北海道根室市にある納沙布岬は、離島を除いた日本の最東端にある岬。北海道で一番早い日の出を見られる場所として有名なスポットで、特に元旦には各地から沢山の人が
続きを読む