ほうとう

ほうとう

甲州の郷土料理

ほうとうは小麦粉で作った幅広の太麺(すいとん風な形状の地域もある)を、かぼちゃや人参、芋、ネギ、キノコ、豚肉、鳥肉などが入った味噌味の出汁で煮込んだ料理。山梨の代表的な郷土料理だ。どっしりとした大鍋で煮込まれ、具材の旨みが染み出した出汁と、旨みが染み込んだ麺がもたらす満足感。特に、寒い季節には身体が芯までポカポカと温まる。地域によっては「おほうとう」、「ニコミ(ニゴミ)」「ノシコミ(ノシイレ)」などとも呼ばれる。

ほうとう

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

Japan Web Magazine 編集部 has 1761 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

アバター画像