函館
最終更新日 2022年11月3日
北の港町 「函館」の魅力
港町はどこか似ている。人と自然、陸と海、新しさと古さが入り混じる。どことなく夢と現(うつつ)の同居した御伽噺のようなふわりとした異空間。光の息吹と懐かしさ、驚きと郷愁と忘却。新鮮な風が吹きぬけ、哀愁が優しく肩を撫でていく。海を見下ろす坂道があり、細く入り組んでいる町が多いのも特徴だろう。神戸、横浜、長崎。リスボン、ウラジオストック。青空の下、心地よい風に吹かれながら、きらきらと光る海を見下ろす幸せは、港町に居るものの特権。時代の趨勢は船から車や飛行機へと移ろいゆき、かつての賑わいは遠く時の向こうにいってしまっても、港町の持つ意味と、暖かで寛大な、まるで全てを受け入れてくれるような優しい面影は今も消えない。人や物が旅立ち、そして帰る場所。古きと新しきが、細波の様によせては返す場所。そんな港町の一つ、幕末に開港されて以来北海道の、いや日本の歴史の上でも大きな役割を担い続けてきた函館の美しい情景をお届けしよう。
明治期、北海道庁が設立されるまで県庁所在地でもあった函館。現在も札幌市、旭川市に次ぐ北海道第三位の人口を擁する町だ。幕末に対外的に開かれた横浜、神戸、そして先輩格の長崎と同じく、開国後、ここ函館にも多くの外国人が訪れ、様々な文化と風習、意匠が入り混じった独特の雰囲気を持つ町となった。青函連絡船の発着地として、また北洋漁業の基地として栄えた町も時代の流れと共に往時の賑わいは薄れたが、今も町のそこかしこに旧き良き時代の条光が煌めいている。
札幌などと比較するとそれほど積雪の多くない冬の函館。とはいえ降る時は降る。前々日からふり続けた雪がようやく止み、午後になってやっと青空が顔を出した。全ての景色が、まるで心の中まで透明になるほどに、美しくなる一瞬。
関連リンク
- はこぶら: 函館市公式観光情報サイトはこぶら
- 函館・南北海道観光ガイド: 函館国際観光コンベンション協会
- 函館タウンなび: 函館タウンなび
- e-HAKODATE: 函館市・道南地域ポータル e-HAKODATE
函館の宿泊
函館西部・函館山・元町・教会群エリア
- 函館元町ホテル(外部サイト)
- ラビスタ函館ベイ(外部サイト)
- ホテルWBFグランデ函館(外部サイト)
JR函館駅周辺・大門エリア
- ホテル函館ロイヤル(外部サイト)
- ホテルリソル函館(外部サイト)
- コンフォートホテル函館(外部サイト)
- 松浜旅館(外部サイト)
- 辺見旅館(外部サイト)
五稜郭周辺エリア
- ホテルグランティア函館五稜郭(外部サイト)
- ホテルマイステイズ函館五稜郭(外部サイト)
- ホテル法華クラブ函館(外部サイト)
湯の川エリア
- 湯の川温泉|割烹旅館 若松(外部サイト)
- 函館 湯の川 竹葉新葉亭(外部サイト)
- 函館湯の川 -湯の浜温泉ホテル(外部サイト)
Japan web magazine’s recommend
函館(はこだて) DATA
- 場所: 北海道函館市
- 交通(公共交通機関で):
- 飛行機:
- 函館~東京 80分
- 函館~大阪(関西) 125分
- 函館~名古屋 100分
- 電車:
- 函館~札幌約3時間(スーパー北斗)・約3時間30分(北斗)約5時間20分(はまなす)
- 函館~青森 約2時間(スーパー白鳥・白鳥)
- 函館~八戸 約3時間(スーパー白鳥・白鳥)
- 函館~上野 約11時間30分~12時間(北斗星、カシオペア)
- 函館~東京 約6時間(東北新幹線、白鳥)
- フェリー:
- 函館~青森 約3時間40分~4時間 青函フェリー | 津軽海峡フェリー
- 函館~大間 約1時間40分 津軽海峡フェリー
- バス:
- 函館~札幌 約5時間 北都交通(株) | 道南バス(株) | 北海道中央バス(株)
函館
+-で地図を拡大縮小