残照の潮岬
紀伊半島の最南端であり、本州の最南端「潮岬」の付け根部分で出会った夕暮れ時の風景。 夏至から約2週間、まだまだ日も長く19時を過ぎても西の空には明るさが残っている。透明感のある空に輝く月。海からは心地よい風が吹く。 潮岬
続きを読む発する強烈な匂いから「クサムシ」「屁こき虫」などといわれる上に、稲や野菜、果物などにつくことから害虫扱いされる虫「カメムシ」。 子供の頃、緑色や茶色をした角ばった形のカメムシを捕まえては、わざわざその匂いを嗅いで悶えて遊
続きを読む宮崎県の都井岬は、日本でも数少ない野生の馬に出会える場所。 この野生馬は、北海道の道産子や長野県の木曽馬、長崎県の対州馬などとならぶ、今や絶滅が危ぶまれている希少な日本在来馬の一つで、江戸時代に高鍋藩秋月家が軍用馬として
続きを読む福島県と山形県の県境に沿って横たわる吾妻連峰の一角にそびえる「摺鉢山」は、標高1707メートルの山。名前の通り、摺鉢状をした成層火山で、その見た目から「吾妻小富士」と呼ばれ親しまれている。 標高1600メートルの浄土平ま
続きを読む刺し身や寿司、蕎麦など、日本料理には欠かせないワサビ。綺麗な水がないと育たないことで知られ、東京近郊ならば奥多摩の沢沿い、長野県の安曇野、島根、山口、広島などの中国山地の渓流沿い、山梨県、奈良県、岩手県などの、ワサビの名
続きを読むどしゃぶりの雨の中、坊っちゃん列車が行く。 「坊っちゃん列車」は、愛媛県の松山市内を走っている路面電車。明治の頃から70年近くに渡って松山の人々の足となり、夏目漱石の「坊ちゃん」に登場する人物たちも利用したことから「坊ち
続きを読む