雨上がりの高千穂峡
五月の或る雨上がりの朝の高千穂峡。命迸る木々の緑とあたりを包む靄が幻想的な世界を作り出す。 今から約12万年前と約9万年前、阿蘇山が噴火した際に流れ出した火砕流が、五ヶ瀬川に沿って流れ下り、その後温度が下がって凝固した結
続きを読む東名高速道路の御殿場インターから、通称「箱根裏街道」と呼ばれる県道401号線を車で約10分、幾つ目かのヘアピンカーブを曲がった右手側に、「名勝駿河台」と名付けられた場所が出てくる。「御殿場の夜景」が見られるスポットとして
続きを読む今は無きトレッスル橋時代の余部橋梁と鯉のぼり。「余部橋梁」、通称「余部鉄橋」は、かつて東洋一ともうたわれた日本最長のトレッスル橋であった橋で、1912年(明治45年)3月の開通から、老朽化などの理由により架け替えが決定し
続きを読む対岸に桜島を望む霧島市福山町の黒酢の壺畑。出荷される日を待ちながら、黒酢は壺の中で1年~3年という長い月日の間、ゆっくりと熟成され、まろやかになっていく。昨今主流となっている、加温しながら行われる「速醸法」や機械で撹拌し
続きを読む子供の頃、山の中で初めて青大将に遭遇して以来、一体何回蛇に出会っただろう。とかげやヤモリは大好きだが、蛇は何回出会っても、一瞬緊張して体がこわばってしまう。決して嫌いとかではないのだが毒があってもなくても、「一生命体」と
続きを読む