鯵(アジ)の開き

沼津といえば「アジの干物」といわれるほどに、沼津のアジの干物は知名度も生産量も全国区。その生産は江戸時代に始まっている。豆腐の味噌汁や油揚げの煮たのと共に食膳にのぼっている様子がかの十返舎一九のある日の記録にも出てくる。 丁寧に切り開かれ、内臓を抜かれ塩水に浸けられた鯵が整然と天日の下に並んでいる。じわりその身に旨みを蓄えながら。

富士宮やきそば | 生しらす | 黒はんぺん | たたみいわし | 天日干し桜えび | 生桜えび | 鯵の開き | 法林寺の浜納豆 | 安倍川もち | わさび

JAPAN WEB MAGAZINE MENU

Home | English Home | 静岡の食べ物1へ