明治時代の建築

長崎の教会群とキリスト教関連遺産長崎県長崎県の観光情報・観光スポット

出津教会

朝な夕なに響く美しき鐘の音 長崎県長崎市 ド・ロ神父の設計により1882年に完成した教会。西彼半島の町、美しい夕日を望む海岸そばの丘の中腹に建つ。窓枠の水色と、空に向ってすっと伸びる鐘楼の姿が美しい。 平成9年11月7日

続きを読む
長崎県長崎県の観光情報・観光スポット

楠原教会

レンガの色 人々の想い 長崎県五島市 一般的には明治の治世になり漸くキリスト教禁教が解かれたようなイメージがあるが、 正式に太政官布告によりキリシタン禁制の高札が撤去され、禁教令が廃止となったのは1873年2月

続きを読む
長崎県長崎県の観光情報・観光スポット

堂崎教会

入り江に臨む教会堂 レンガ造りの肌触り 長崎県五島市 静かな静かな入り江の水面は、今にも泣き出しそうなどんより曇り空をうつして、鈍色に光っている。対岸には濃い緑色をした小山を抱く半島が重なり合い、すぐそばで子供

続きを読む
長崎県長崎県の観光情報・観光スポット

宝亀教会

丘の上から 長崎県平戸市 平戸島。国道383号線を平戸大橋から30分ほど南下する。宝亀集落手前を右折、細い道をくねくねとのぼっていく。色とりどりの花がそこかしこに咲き乱れ、青々とした緑が目に優しい。平和でとても美しい場所

続きを読む
日本の世界遺産長崎の教会群とキリスト教関連遺産長崎県長崎県の観光情報・観光スポット

大浦天主堂

温かき微笑み 大浦天主堂には有名な信者発見の逸話がある。 1865年(慶応元年)3月17日のこと。出来たばかりの洋風のお寺「フランス寺」を一目見ようと訪れていた大勢の訪問客にまぎれて、長崎は浦上の女性3人がやってきた。そ

続きを読む
長崎の教会群とキリスト教関連遺産長崎県長崎県の観光情報・観光スポット

大野教会堂

山あいの静かな教会 長崎県長崎市下大野町 長崎市内から車でおよそ50分、夕日の美しい事で知られる角力灘に面した海岸沿いを走る国道202号を右に折れ、しばらく細い道を上って行くと、進行方向左側の一段高い場所にこじんまりとし

続きを読む
福島県福島県の建築物福島県の観光情報・観光スポット

天鏡閣

旧有栖川宮威仁親王別邸本館 1907年(明治40年)、有栖川宮威仁(ありすがわのみや・たけひと 1862-1913)親王が猪苗代湖畔を巡遊された際、その風光明媚な景色に感銘を受け、別邸として建設されたのが「天鏡閣」だ。1

続きを読む
香川県香川県の神社香川県の観光情報・観光スポット

金刀比羅宮

「こんぴらさん」 「こんぴらさん」と親しみを込めて呼ばれ、一年を通して全国からお参りにやってくる人が後を絶たない金刀比羅宮は、香川県仲多度郡琴平町の標高521mの象頭山(ぞうずさん)中腹に鎮座する神社。主祭神として大物主

続きを読む
山形県山形県の建築物山形県の観光情報・観光スポット

安良町公民館(旧鶴岡警察署大山分署)

1885年(明治18年)に建てられた鶴岡警察大山分署は、地元の人々に長らく「分署」と呼ばれ親しまれた建物。真っ白な板張りの壁に淡青色をした柱、瓦葺の印象的な建物で、旧鶴岡警察署や旧西田川郡役所等を建てた高橋兼吉の親戚で弟

続きを読む