埼玉県埼玉県の寺院埼玉県の観光情報・観光スポット日本の寺院

法幢寺

07

埼玉県志木市にある法幢寺は真言宗智山派の寺院。正式名称を「地王山 地蔵院 寶幢寺」という。創建年代は不詳で、1334年(建武元年)とも天正年間(1573年~1592年)ともいわれている。ご本尊として、大日如来を守り、子供の健康や学業成就、家内安全、交通安全等に御利益があるという。

広々とした境内に、本堂をはじめ文殊堂、長屋門、山門、鐘楼などが建ち、境内の片隅にはカッパ像も立っている。このカッパの像は、1809年(文化6年)に刊行された『寓意草(ぐういそう)』や、1914年(大正3年)の柳田國男の『増補 山島民譚集』で紹介され、一躍全国的にも有名となった「中野村法幢寺」の伝説「和尚と河童」の話を後世に伝えるために、中野村の有志が建てたものだ。

桜の名所として知られ、満開の花を咲かせる枝垂れ桜とその下に並ぶ石仏の姿は、春の風物詩となっている。

01

04

08

10

09

11

13

14

16

18
境内の片隅に立つ河童の像
19

20

21

22
23

Japan web magazine’s recommend

JAPAN WEB MAGAZINE Tomo Oi

浅草在住。ウニとホヤと山と日本酒をこよなく愛しています。落語好き。

    JAPAN WEB MAGAZINE Tomo Oi has 84 posts and counting. See all posts by JAPAN WEB MAGAZINE Tomo Oi

    八尾の町並み