日本の城沖縄県沖縄県の城沖縄県の建築物沖縄県の情報沖縄県の観光情報・観光スポット

知念城跡

知念城跡

沖縄本島の南東、斎場御嶽にほど近い場所にある知念城跡は、かつて知念一帯を治めていた知念按司の居城であった城です。正確な築城年はわかっていませんが、城は東側にある古城(コーグスク)と呼ばれる自然石を用いた野面積みの郭と、西側の二つの門と石垣に囲まれた新城(ミーグスク)と呼ばれる切石積みの、それぞれ築城年代の異なる郭で構成されています。

東側の古城はおよそ12世紀末~13世紀頃、天孫氏時代に築城されたといわれ、西側の新城は15世紀後半頃、尚真王代の時代に内間大親(うちまうふや)により築城されたといわれているもの。

城内には、1761年から1903年まで、「知念番所」が置かれていました。また、城跡内には、火の神が祀られている祠や友利御嶽(とむいのたけ)と呼ばれる御嶽、拝所があり、琉球王朝時代から現在に至るまで「東御廻(アガリウマーイ)」の巡礼地として、地元の人はもとより県内から参拝客が多く訪れる場所としても知られています。

01

02

03

04

05

06

07

08

09

10

11

12

14

Japan web magazine’s recommend

地図

Japan Web Magazine 編集部

日本のおいしい食べ物、素敵な場所、いいモノ、いいコトなどをご紹介します。

    Japan Web Magazine 編集部 has 1782 posts and counting. See all posts by Japan Web Magazine 編集部

    アバター画像